クリーンルーム紹介

伝統の街「京都」から1200年以上続く「MADE IN 京都」のモノづくりを継承し、新しい価値を創造し続けます。
モノが氾濫する現代。時代とともに低価格が追求される一方で、ともすると品質のクォリティーは安易に見落とされがちです。時代が要求しているものは、はたして「安く・早い」価値判断だけなのでしょうか?モノづくりにこだわり、クリエイトし続けてきた京都の先達たちに、この時代はどのように映っているのでしょう?
高品質なシャーレへの新たな挑戦
1988年、京都に設立以来24年間、サンセイ医療器材株式会社は「安定した品質」を維持継続するために、自社工場でシャーレを製造し研鑽を積み重ねて参りました。 そんな中、2012年6月、本社を京都・伏見に移転し、新たな取り組みのひとつとして、京都本社工場にクリーンルーム製造シャーレラインを導入いたしました。クラス10,000(ISOクラス7)のクリーンルームでは、成型から袋詰めまでの完全無人化を実現。室内を23±2℃と50±10%の恒温恒湿で制御することで成型の品質を高め、そこで袋詰めされた製品はコンベア貫通部分の特殊な仕舞方法により、陽圧を保ちながら準クリーンルームと呼ばれる管理の行き届いた検査室に運ばれる……高水準の製造ラインシステムです。
この京都本社工場で生まれるCLシリーズのシャーレは、四季の温度および湿度差が激しい日本の風土の中、年間を通じて快適な環境のもと、維持管理し日々製造されています。
「上質な製品」という価値
私たちは常に「上質なモノづくり」という価値を念頭に、製品づくりに取り組んでいます。それは、モノづくりの匠たちが培ってきた生真面目な努力と最先端の技術の融合に他なりません。そうして出来上がった製品を、私たちはこれからも京都からお届けします。
設備仕様
床面積 | 110㎡ |
---|---|
天井高 | 3.9m |
ルームユニット | 断熱不燃パネル42mm |
清浄度 | クラス10,000(ISOクラス7) |
温・湿度設計値 | 23±2℃ DB・50±10% RH |
空調負荷条件 | 総風量192㎥・循環26回/h |
エアシャワー | 1台 集塵効率 99.97%以上(0.3μm) |
HEPAフィルター | 12台 集塵効率 99.97%以上(0.3μm) |
陽圧ダンパー | 1台 |
室内照明 | 24本 40W×2灯式 LED白色 500Lux以上 |
本クリーンルームは清浄度の他、気流バランス・室圧・気流流れの配慮により10,000以内の高清浄度空間を維持し、運用しております。
